和食用語一覧
ら行
螺旋切り(らせんぎり)
角度を斜めにし、回しながら切る手法。
落花生(らっかせい)
「落花生醤油」の和え物など、和食でもよく使われる食材。
乱菊(らんぎく)
しだれ菊のような形に切る手法。
乱引き山葵(らんびきわさび)
ワサビの葉や茎をきざんで穂利などに入れ、熱湯を注いで蓋をし、2〜3日間おいた汁のこと。
乱盛り(らんもり)
無造作に盛ること。
り行
利久(りきゅう)
ゴマを使った料理の名称。
龍眼(りゅうがん)
中央に丸い目があるように見せる料理のこと。
竜皮昆布(りゅうひこんぶ)
蒸して柔らかくした昆布を砂糖を溶かした酢液に潰けて乾燥させたもの。
両面卸し(りょうめんおし)
魚の腹側と背側の両方から包丁を入れ、最後に背骨の上をすべらせるようにして中骨から片身を切り離す方法。
輪掛け(りんかけ)
砂糖を煮溶かしてから泡立てたものを料理に薄くかぶせる技法を指す。
る行
ルイベ
冷凍したサケやタラなどの刺身。
瑠璃煮(るりに)
茄子を色よく煮上げたもの。
れ行
蓮根豆腐(れんこんどうふ)
蓮根と豆腐の蒸し物。
蓮木(れんぼく)
「すりこ木」のこと。
ろ行